富士山頂と御殿場口新五合目で「au 5G」を提供、 5G SAも利用可能
無料の「富士山 Wi-Fi」も提供。登山時の安心と楽しみをサポート
2025.06.30
KDDI株式会社
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:松田 浩路、以下 KDDI)は2025年7月中旬から8月下旬まで、通年の富士山登山口および登山道における4G LTEエリア化に加え、富士山頂および御殿場口新五合目の5Gエリア化を実施します。
また株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:向吉 智樹、以下:Wi2)は、富士山の山小屋を含む48カ所で無料公衆Wi-Fiサービス「富士山 Wi-Fi」を2025年7月上旬から9月上旬まで(注1)、順次提供します。
KDDIとWi2は2016年から、例年7月から9月にかけて、富士山の開山期間にあわせて通信環境を整備しています。KDDIは2023年から高速5G専用ネットワーク「Sub6」(3.7GHz帯)に順次対応しており、また2024年11月から、Sub6エリア全域での5G SAのサービスも開始しています。
これにより、このたびの富士山頂および、唯一マイカー規制がなく観光目的の訪問者も多い登山口である御殿場口新五合目においても、大容量の高速通信をご利用いただけます。
KDDIとWi2は、富士登山に挑戦するお客さまの安心と楽しみに貢献できることを期待するとともに、今後もお客さまの声に真摯に耳を傾け、あらゆる生活動線におけるさらなるエリア拡大および品質向上を通じて、お客さまの生活をサポートしていきます。

富士山エリア化の概要
1.富士山の開山期間中におけるエリア対応について
(1)通信を利用できる場所
-
1.5G(Sub6)
-
富士山頂(注2)
-
御殿場口新五合目付近
-
※御殿場口新五合目付近は、道路閉鎖期間(11月中旬から4月下旬予定)を除き5Gをご利用いただけます。
-
-
2.4G LTE
-
富士山頂(注2)
-
吉田ルート(山小屋・登山口・登山道)
-
富士宮ルート(山小屋・登山口・登山道)
-
須走ルート(山小屋・登山口・登山道)
-
御殿場ルート(山小屋・登山口・登山道)
-
※登山口・登山道は、通年で4G LTEをご利用いただけます。
-
(2)提供期間
2025年7月中旬~2025年8月下旬
(3)ご注意事項
-
各エリアの対策期間は、開山期間や山小屋営業期間の変更および天候や作業の状況により変更になる場合があります。
-
電波の状況によって、利用できない場合があります。
2.「富士山Wi-Fi」について
(1)概要
-
2016年から富士山の開山期間中に提供しているフリーWi-Fiサービスです。
-
「SNSアカウント」または実在する「Eメール」での認証を採用しており、簡単に「富士山 Wi-Fi」をご利用いただけます。
-
「富士山 Wi-Fi」のアクセスポイントは「au Wi-Fi アクセス」(https://au.wi2.ne.jp/top/)と「ギガぞうWi-Fi」(https://wi2.co.jp/personal/gigazo/)に対応しています。各アプリをご利用のお客さまは、自動的かつ安全にWi-Fiに接続いただけます。
(2)ご利用可能な場所
富士山周辺の山小屋含む48カ所(注1)


(3)提供期間
2025年7月上旬~2025年9月上旬(予定)(注1)
(4)ご利用対象
Wi-Fi対応のデバイスをご利用のお客さま
(5)ご利用方法
①SNS認証方式
STEP1:SSID「Fujisan_Wi-Fi」を選択いただき、ブラウザーを立ち上げます。
STEP2:ログイン画面にて、ご利用のSNSロゴを選択し、SNSアカウントでログインしてください。
-
※SNSアカウントは、Facebook、X(旧Twitter)、Google、Yahoo! JAPAN、Weiboがご利用可能です。
②メール認証方式
STEP1:SSID「Fujisan_Wi-Fi」を選択いただき、ブラウザーを立ち上げます。
STEP2:ログイン画面にて、メールアドレスを入力し、送信ボタンを押下します。
STEP3:5分以内に折り返し受信したメール内に記載されたURLにアクセスし、ログインしてください。
(6)対応言語(14言語)
日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、マレー語、インドネシア語
(注1)Wi-Fiの提供は各山小屋および施設の営業期間内となります。なお、提供する対象施設はプレスリリース発出時点の予定であり、変更の可能性があります。
(注2)富士山頂のお鉢巡りルートにおいては、一部ご利用いただけない場所があります。
-
※「Wi-Fi®」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
-
※「Facebook」はMeta Platforms, Inc.の登録商標です。
-
※「Google」はGoogle LLC の商標です。
-
※その他会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。